管理人のリルです!
最近は仮想通貨の記事を書き始めているのですが、記事をまとめていくうちに実際に取引してみたいという興味を抱き取引を始めました!
「実際に仮想通貨を始めようと考えているけど不安」、「始めたはいいものの勝てない」という人は多いと思います。
そこで、私が実際に取引をしてみて取引の難しさや気づいたことなどを皆さんに伝えていけたらと考えています。
なので、今後定期的に初心者の私が成長していく具合を記事にまとめていこうと思います。
少しでも皆さんの参考になればと思っていますので、よろしくお願いします。
初めて仮想通貨を取引してみた感想
仮想通貨を始めるにあたって、少し面倒くさいと感じたのが、取引所をどこにするかということです。
数ある取引所の中でスプレッド差が違っていたり、手数料が違っていたり、使いやすさなどもそれぞれの取引所のサービスによって異なってきます。
私的には、チャートの動きを学ぶという考えから、なるべく手数料が少なく人気で安全な取引所を選びました。
取引所については、今後詳しくまとめていくのでそちらを参考にしてみてください!
そして、なんとか取引できる環境を整え、トレードを開始するまでに至りました。
仮想通貨FXを始めた理由
私は現物取引ではなく、仮想通貨FXを始めたかったのでFX取引を開始することにしました。
なぜFXを選んだかというと、短期取引を行いたかったからです。
仮想通貨の性質として、価格の変動が激しい点があるので、長期でポジションを持つよりも、短期で多くの取引をこなす方が良いと考えていました。
また、現物取引に比べ、FXはスプレッド差が狭いというのも1つの要因です。スプレッドが狭いと短期で利益が出しやすいのです。
そして何より、FXのレバレッジ機能です。
レバレッジとは、取引所と個人の信用関係で成り立っています。
例えば、10000円で投資を始めても50000円分で取引を行えるといった具合に、保有しているお金よりも多額のお金で取引が行えます。
これの良さとしては、やはり多くの利益を期待できるということです。
10000円で取引するところを50000円で取引できるですから当然ですよね。
しかし、これにはデメリットも存在します。
それは、利益を期待できるが、損失も大きくなる可能性があるということです。
こういったリスクもあるのですが、軍資金が少ない方はFXから始める方も多いみたいです。
実際の取引はスプレッド差に苦しむことに

話が長くなりましたが、
いざ実際に初めて取引を開始してみて感じたことは、スプレッド差に苦しめられるということです。
投資を知らない人は、「上がるか下がるかでしょ」と思っている人もいるのですが、ポジションを持ってからスプレッドを抜けるまでは損失から始まるので、一概に上がるか下がるかといった単純なものではないのです。
そして、スプレッドラインを超えて利益がで始めると、次に待っているのがどこで売るのかという戦いです。
利益が出ても1円、10円程度ではほとんど意味がないですよね。
つまり、いかに多く利益をとり少ない損失に抑えるかが重要だということです。
そして何より投資は、「いつ入るのか」よりも「どこで利確(または損切り)するのか」が重要なのであって、プロのトレーダーは両方できるのですが、特に後者が優れているのではないかと考えます。
テクニカル分析やファンダメンタル分析、経済指標などはあくまで「いつ入るのか」に重点を置いているように感じました。
なので、誰でも勉強していくと、ある程度どこで入ればいいのかがわかるようになってきます。
しかし、利確(または損切り)に関しては、自身のその時の感情や性格によって変わってくるでしょうし、考え方も個々人によって異なります。
なので、難しいのは利確や損切りなんだと感じました。
今日のチャート分析
今日、11月28日のチャートはこのようになっていました。

これはBTC/円の5分速のチャートです。
12時のあたりで大きく下落しています。丸で囲んでいる部分を「窓」というのですが、勢いよく下落したことを示しています。
よく大きな価格変動の原因として、経済指標の発表などがあげられるのですが、この時間帯に経済指標の発表はありませんでした。
あと考えられることは、クジラの存在です。
クジラとは、ビットコインの8割方を保有している少数人のことを指します。
ビットコインは、円やドルとは異なり発行数に上限があります。
なので、ビットコインのほとんどを掌握していると言われているクジラが動けばチャートは大きく変動するのです。
追記:
チャートの原因は、韓国の仮想通貨取引所「Upbit」がハッキングを受けたことにありました。
Upbitについてまとめていますので、興味のある方は↓

そして今日は安全をとって取引をしませんでした。(笑)
理由としては、
・トレンドが確立していなかった
・ほとんどレンジ相場だったから
仮にポジションを持っていたとしてもスプレッド差でそこまで利益を上げられなかったと思います。
初心者なので、プロから見ると違ったものになるのかもしれませんが・・・
これからも投資の勉強を積んでいかなくてはいけませんね(笑)
まとめ
今回のように、簡単ではありますが取引で学んだことやビットコインなどの性格、チャート分析などの情報を定期的にまとめていこうと考えています!
コメントなどで皆さんの考えやアドバイスなどいただけると私も勉強できるのでありがたいです!
また、Twitterのフォローも大歓迎です!